
どこで買えるの?
値段は?
使用方法は?
使用感は?
こんな疑問を解決します。
ちなみに、私の脇汗はポタポタと流れ落ちるくらいで、とても苦痛を感じています。

やはり冬より夏の方が汗をかきやすく、量も多いです。
でも、もっとも脇汗をかくのは、緊張や不安を感じたとき。
広い範囲に汗しみができてしまうので、周わりから見ても一目瞭然。
グレーの洋服だと、汗染みがかなり目立ちます。


脇汗の現状
では、脇汗で悩んでいる筆者の現状をお伝えしながら、『脇汗治療薬エクロック®ゲル』について詳しく解説していきます。
もくじ
エクロック®ゲルとは?

エクロック®ゲルとは?
2020年11月に科研製薬から発売された『原発性腋窩(えきか)多汗症治療剤』です。

漢字の意味を分解してを説明すると、次のようになります。
- 原発性 = 明らかな原因がない
- 腋窩(えきか)= わきの下
- 多汗症 = 大量の汗をかく症状
- 治療剤 = 症状を抑える薬
これをつなげると
明らかな原因がないのに、わきの下に大量の汗をかく症状を抑える薬
ということで、『エクロック®ゲル』とは、脇汗を抑制するお薬なんですね~。
見た目は、こんなお薬です。

エクロック®ゲル
引用元:科研製薬HP
エクロック®ゲルを使おうと思った理由
エクロック®ゲルで治療しようと思った理由は2つあります
- 日本で初めて保険適用された原発性腋窩多汗症(わき汗)の塗り薬
- 汗を出す指令をブロックする働きのある塗り薬
脇汗でずーっと悩んできて、私はこの2つのポイントにとても大きな期待感を持ちました。
それは、今までの治療法がしたくてもできなかったからです。
今までの主な脇汗治療法の選択肢は、つぎのようなものでした。
- 塗り薬(塩化アルミニウムローション)
- 注射薬(ボトックス注射)
- 内服薬・手術など
共通するのは、一回やれば根治するものではなく、長期的に継続して治療をすることになります。
それぞれ有効的な方法ですが、その一方で効果の度合い、経済的負担、体への負担・痛みなどに対しての不安がありました。
デメリットを考えると積極的に治療をおこなうことができず、市販の制汗剤で対処する方法を選んできたのです。
その点、エクロック®ゲルは次のような点で長期的に継続しやすい方法だと感じました。
保険適用 → 経済的負担の軽減
かつ
塗り薬 → 使用法が簡単・痛みなし
エクロック®ゲルは、脇汗で日常生活に支障をきたしている人の手助けになると思います。
エクロック®ゲルはどこで売ってる?

エクロック®ゲルはどこで売ってる?
エクロック®ゲルが通販や薬店で売っていると思っている人がいるようですが
エクロック®ゲルは病院で診察を受けて、処方してもらうものになります。
エクロック®ゲルはドラッグストアや通販で購入することはできません。
私は近所の病院に行きました。
ココがポイント
・診療科は皮膚科
・まだ、発売された間もない薬なので、事前に電話でエクロック®ゲルを扱っているかどうかを確認する
原発性腋窩(えきか)多汗症の診断基準※1

原発性腋窩(えきか)多汗症の診断基準
エクロック®ゲルを使用したい場合は、医師の診察を受けて、原発性腋窩(えきか)多汗症の診断基準にあてはまるかを診てもらう必要があります。
診察のときに医師から下記について、問診を受けました。
シャツに汗染みができるなど、日常生活の支障をきたすほど多量のわきの汗が、明らかな原因がないまま6か月以上みられ、以下の6症状のうち2項目以上があてはまる場合を「原発性腋窩多汗症」と診断しています※1
- 最初に症状が出るのが25歳以下であること
- 対称性に発汗がみられること
- 睡眠中は発汗が止まっていること
- 1週間に1回以上多汗のエピソードがあること
- 家族歴がみられること
- それらによって日常生活に支障をきたすこと
※1 藤本 智子ほか:日本皮膚科学会雑誌. 2015; 125(7): 1379-1400. より改変 ©日本皮膚科学会
引用元:科研製薬 冊子「エクロック®ゲルを使用される方へ」
ちなみに、私の症状はつぎのとおりです。
- シャツに汗しみができる
- 日常生活の支障をきたすほど多量のわきの汗が、明らかな原因がないまま6か月以上ある
- 最初に症状を自覚したのは14歳の頃
- 右と左の脇に発汗がある
- 睡眠中は脇の発汗は止まっている
- 『脇汗が多くて不快だ』と週に2回以上、多汗予防に関してインターネット検索している(多汗のエピソード)
- 父と兄に脇汗の多汗がみられる
- 脇汗の多汗により、かなり精神的にも物理的にも支障をきたしている
このように、診察時に現状をお話して、エクロック®ゲルを処方してもらうことになりました。
その時に、つぎのような冊子をいただきましました。
原発性腋窩(えきか)多汗症のこと・エクロック®ゲルのことが分かりやすく書かれてあり、使用することへの安心感が増しました。

エクロック®ゲルの冊子
エクロック®ゲルの値段は?

エクロック®ゲルの値段は?
保険料率や病院・薬局によって金額は違うので、参考にしてください。
私は3割負担で、診察代とエクロック®ゲル代を合わせて2880円になりました。
内訳はつぎのとおりです。
- 診察代:1080円
- エクロック®ゲル代:1800円
1ヵ月でいくらかかる?
エクロック®ゲル1本は約2週間分の量となります。
となると、私が1ヵ月間使用した場合は
診療代とエクロック®ゲル代 2880円 × 2 = 5760円
かかる計算になります。

エクロック®ゲルの使用方法

エクロック®ゲルの使用方法
こちらが処方してもらったエクロック®ゲルになります。

処方してもらったエクロック®ゲル1

処方してもらったエクロック®ゲル2
エクロック®ゲルはいつ塗る?時間帯は?
1日1回、両脇全体に塗ります。
時間はいつ塗っても大丈夫です。
清潔な脇に塗る、塗った後、乾かす時間が必要になるので、「お風呂から出た後に塗る」のが適切だと思います。
エクロック®ゲルの使い方
青色のキャップを外す
エクロック®ゲルのてっぺんについている、青色のキャップを外します。
デザインとおもいきや、キャップなので外れます。
アプリケーターの上面に薬液をのせる
エクロック®ゲルのアプリケーター
エクロック®ゲルに薬液をのせる
アプリケーターのサイドにあるくぼみが滑り止めになっているので、持ちやすいですね~
使用量は、片方の脇に1プッシュです。
薬液を均等にならす
薬液がアプリケーターの上面に均等にのっていないと、脇に塗るときに垂れやすくなります。
慎重にアプリケーターを動かしながら、薬液を均等にならすと塗りやすいです。
薬液を脇全体に塗り広げる
アプリケーターを動かしながら、薬液を脇全体に塗り広げていきます。
脇に顔を近づけるとアルコールのような臭いがして、それがちょっと苦手でした。
脇を乾かす
脇を乾かすため、そでがある服は着ずにタンクトップのままでいました。
でも、塗った後から脇汗が出てくるので乾いたかどうかの判断が難しかったです。
結局、扇風機の風をあてて乾かして、しっとりした感覚くらいになってから服をきました。
アプリケーターをキレイにする
ベタついているアプリケーターをティッシュペーパーなどでキレイ拭いて保管します。
エクロック®ゲルを塗るときの注意事項
次のことは、エクロック®ゲルに添付されていた説明書にも書いてあったし、診察のときにも医師から言われました。
手に薬液がついた場合には、絶対に顔や目をさわらず、すぐに水で洗い流してください。
引用元:科研製薬 冊子「エクロック®ゲルを使用される方へ」
必ず、用法をきちんと守って使用しましょう!
エクロック®ゲルの副作用は?

エクロック®ゲルの副作用は?
診察のときに、つぎのような症状があらわれる場合があるとの説明を受けました。
- 皮膚炎や紅斑、かゆみ、湿疹、あせも
- 口の渇き
- 光をまぶしく感じる など
引用元:科研製薬 冊子「エクロック®ゲルを使用される方へ」
症状がでたときは、すぐに使用を中止して診察にきてください、とのことでした。
私の場合、使用してすぐに『口の渇き』『光をまぶしく感じる』という異変を感じたので、次の日から使用を中止しました。
エクロック®ゲルの使用感は?

エクロック®ゲルの使用感は?
私がエクロック®ゲルを使用した結果、脇汗がとまる感覚は実感できませんでした。
そのほか「私にはエクロック®ゲルはあってないな」と感じたのはつぎの点です。
- エクロック®ゲルを塗っている最中に、脇汗が出てくるので、乾くのに時間がかかった
- アルコールのような臭いでむせそうになった
- 『口の渇き』『光をまぶしく感じる』という異変を感じた

残念ながら、私はエクロック®ゲルとの相性が合わなかったのかもしれません。
まとめ

エクロック®ゲルまとめ
今回は、脇汗で悩んでいる筆者の現状をお伝えしながら、『脇汗治療薬エクロック®ゲル』について詳しく解説しました。
- エクロック®ゲルを購入するには病院で診察を受け、処方箋を出してもらう
- エクロック®ゲルの価格は大体、1ヵ月6000円(診察代含む)くらいが目安
- エクロック®ゲルは1日1回、両脇全体に塗る(お風呂上りがおすすめ)
- 筆者の場合、エクロック®ゲルを使用して脇汗がとまる感覚は実感できなかった
エクロック®ゲルを購入するには処方箋が必要なお薬なので、きちんと病院に行って診察を受けてくださいね。
-
-
多汗症がダーマドライを使ってみた【1日目】初めてのビリビリ体験
続きを見る