私は、グレイヘア移行中の体験記をこのブログで定期的にアップしています。
-
-
グレイヘア移行への道のりブログ【途中経過画像あり!】2ケ月目
続きを見る
その時、とても時間がかかるのが、白髪具合を紹介するための頭のてっぺんからの自撮り。

そこで、「今まで自分には必要ない!」と興味がなかった『自撮り棒(セルカ棒)』を買ってみようと思ったのです。
自撮り棒に関して”知識ゼロ”の私が初めて購入した自撮り棒は、100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)として各ブログで紹介されていたキャンドゥ「セルフィースティック」という商品です。

キャンドゥ「セルフィースティック」
今回は、
- 100円という安価で購入できるけど正常に動作するの?
- 自撮り棒を使うのが初めて私でも使いこなせるのか?
- 100均自撮り棒の使用感はどんな感じ?
などの不安を解消すべく、自分のiphoneで実際に確認してみたので、その感想やレビュー紹介します。
前提として、今回の記事に使用したのはこちらになります。
自撮り棒:キャンドゥ「セルフィースティック」 価格110円(税込)
iphoneの機種:iphone SE
iOSのバージョン:iOS 14.3
イヤホンジェックがついていないスマホは該当しないので、この記事を読んでも商品は購入しないでください!!!
100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)は、安いけど本当に使えるの?

100均セルカ棒本当に使える?
結輪としては、100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)のキャンドゥ「セルフィースティック」は100円という安価でありながら、問題なく動作しました。
100均自撮り棒「セルフィースティック」の使い方
step
1ホルダーにiphoneを挟みます。
スマホの対応サイズは、幅約6cm~8cmまで可
上部を引き上げると幅を広げることができるので、iphoneを横向きにしてしっかりと固定します。

セルフィースティックの使い方1
プラスチック部分にiphoneの音量ボタンがあたらないように位置を調整してください。
イヤホンジャックの向きは、左右どちらになっても大丈夫です。
step
2コードをiphoneのイヤホンジャックに差し込みます。

セルフィースティックの使い方2
この時、しっかりと力を入れてコードをイヤホンジャックの奥まで差し込んでください。
しっかりと差し込まれていないと「シャッターが切れない」という現象が起きるので確認してくださいね~。
step
3角度調整ネジを緩めて、撮影角度を調整します。

セルフィースティックの使い方3
調整するときは、iphoneが落ちないように手を添えて調整してください。
角度が決まったらネジをしっかり締めて固定されたことを確認します。
step
4iphoneのカメラアプリを起動して撮影できる状態にして、棒を伸ばします。

セルフィースティックの使い方4
一番最初に伸ばすときは、滑りが悪く少し力がいるかもしれませんが、何回か伸縮すると滑りがよくなりスムーズに伸びるようになります。
step
5画角が決まったら「持ち手のカメラマーク」を押してください。
こんな感じでスマホを自分の方に向けて…

セルフィースティックの使い方5
「カメラマーク」を押します。

セルフィースティックの使い方5
カメラのシャッター音が聞こえます♪

セルフィースティックの使い方5
一度も自撮り棒を触ったことがなかった私でも、とっても簡単に撮影できました!
100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)の使用感はどんな感じ?

100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)の使用感はどんな感じ?

良かったと思うところをいくつか挙げてみました。
- 軽い
- スマホの装着が簡単で力がいらない
- 手元でボタンを押すだけでシャッターが切れる
- 持ち手の肌触りが気持ちいい
キャンドゥ「セルフィースティック」の重さは約60g。
これは大体「Lサイズの卵1個分」の重さと同じで、とっても軽いことが分かります。
これにiphoneを装着して腕を伸ばしても、楽にレンズの位置を維持することができました。
100均キャンドゥの自撮り棒「セルフィースティック」の対応機種と製品仕様
対応機種
iphone 4/iphone 4s |
Android バージョン4.2.2以上 |
製品仕様
品名 | セルフィースティック |
価格 | 110円(税込) |
材質 | 持ち手:EVA樹脂 ホルダー:PVC 挟み部分:ABS樹脂 伸縮部分:ステンレス ネジ:スチール(ニッケルメッキ) |
伸縮サイズ | 通常時 約23.5cm 伸張時全長 約58.3cm |
原産国 | 中国 |
伸ばしたときの全長とコードの長さ
普通は、画面にあるシャッターボタンをタップして写真を撮ります。
しかし、キャンドゥの自撮り棒「セルフィースティック」は、スマホの音量ボタンがシャッターボタンに設定されていることを前提に作られています。
なので、もしイヤホンジャックにコードを差し込んでもシャッターが切れなかった場合は、スマホのシャッターボタンの設定を音量ボタンに変更してください。
今回使用した「iphone SE」はiphone側の設定は全く必要ありませんでした!!!

個人的には対応機種以外でも「イヤホンジャックがある」、「音量ボタンでシャッターが切れる」という2つの条件を満たしていれば正常に動作するのではないかと思いました。
※上記はくれぐれも個人的見解なので購入の可否については自己責任でお願いします。
まとめ

100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)のまとめ
今回は、100均おすすめ自撮り棒(セルカ棒)キャンドゥ「セルフィースティック」について、感想とレビューを紹介しました。
- 100円という安価ですが、正常に動作することが確認できた。
- 自撮り棒を使うのが初めての人でも、難しい操作はなく、簡単に使いこなすことがでる。
- 自撮り棒はとても軽くて、スマホの装着も力が。手元のボタンを押すだけでシャッターが切れるので、ストレスがなく使用感はとても良い。
バッグに入るコンパクトサイズで持ち運びができるので、卒業式や入学式などのイベント事でみんなで写真を撮るときにもとっても便利だと思います。
100円でちゃんと機能して、初心者でもラクラク使える自撮り棒(セルカ棒)としてお勧めできる商品でした!
-
-
100均アイブロウ使ってみた!クオリティが想像以上で超おすすめ♪
続きを見る